自転車はじめて教室
無理なく&楽しく補助輪なしの自転車デビューを目指すための教室を取材しました。
あいにく雨が降っていましたが屋根付きの大型駐車場で練習できました。
大阪府と宮城県にあるサイクルスポーツセンターも紹介します。

関西サイクルスポーツセンター
初心者自転車教室 一日体験レポート

関西サイクルスポーツセンターで土曜日に開催されている初心者自転車教室(5歳以上・20名限定予約制)。
今回は、自転車練習中の栞里(しおり)ちゃんがお母さんと一緒に参加。自転車に安全・楽しく乗れることを目指してガンバります!

栞里ちゃん親子到着!

朝10時に関西サイクルスポーツセンターに到着した栞里ちゃん親子。自転車・ヘルメットはレンタルを利用し、動きやすい服装・靴と軍手を用意して受付へ。
※参加者全員マスク着用。到着時・食事時のみマスクを外して撮影。

受付で体温計測

教室が始まる前に、体温計測と消毒液で手を綺麗に。この日はあいにく雨模様・・・屋根のある大型駐車場に移動してレッスンがスタート。

ヘルメットとサドルの高さを調整

ヘルメットは深くかぶり、ヒモの長さはあごから指1本ほど入る程度が目安。サドルは座った状態で、両足が地面にしっかり着く高さに調整してあげます。最初は、自転車のペダルを外した状態で練習するのがポイントです。

自転車を押して歩く練習です

サドルにまたがる前に自転車の左側に立って、押しながら歩いてみます。曲がったり止まったりして、自転車を動かすことに慣れていきましょう。下を見ずに、前を注意しながら歩くことも重要です。

サドルにまたがって歩いてみよう!

今度はサドルにまたがった状態で歩いてみます。この時、ハンドルを少し動かして、大きく小さく曲がる感覚をつかんでいきます。

両方のブレーキをかけることが大切!

サドルにまたがって歩くスピードを上げる前に、ブレーキをかけることを覚えましょう!ブレーキはハンドル左右についていますが、必ず両方をかけることが重要です。前ブレーキだけかけると、前にひっくり返ることがあるので絶対に止めましょう。

両足で勢いよくスピードを上げ→両手ブレーキ!

両足を勢いよく後ろに蹴り出しながら進んで、スピードを上げてみましょう。スピードが上がっても前を見ながら、周りを走っているお友達の動きにも注意。停車する時、両足を着いて止まるのではなく、両手のブレーキを使うことにも慣れていきましょう。

ペダルを付けて、自分で漕ぎ出すことをサポート

ペダルなしで自転車を動かすことに慣れたらペダルを装着。左足を地面につけ、右足をペダルに置いた状態から走り始めます。右のペダルを踏み込みやすい2~3時の位置から自分の足を使って動かすことも練習します。

ペダルをこいで真っ直ぐ走る!

右ペダルを踏み込んで走り始めます。最初は服(今回は配られているビブス)の背中部分を握ってサポートしてもらいながら、ペダルを回して走ります。こぎ出しからフラフラせず、両手のブレーキを使って止まれるようになるまで、軽く支えてサポートしてもらいます。

ブレーキもしっかり握れて、安全に止まれるように!

最初はフラフラしていた栞里ちゃんも、2〜3回チャレンジしたら自分ひとりで乗れるように!しっかり前を見ながら、周りのお友達に近づいてしまった時には両手ブレーキを使って停車もスムーズ。

広い場所でスムーズに曲がることもできました!

雨が止んで最後は広いスペースで乗り方の練習。最初はカーブを曲がるとハンドルがフラフラしていた栞里ちゃんも、スムーズに曲がれるようになりました。また、ペダルを踏んでスピードを出しても、両手のブレーキを使って安全に停車することもできました!

栞里ちゃん
ちょっと疲れました。でも、乗れるようになって嬉しかったです。今度、学校のお友達と一緒に自転車に乗って遊びに行きたいです。あと、お母さんに新しい自転車とヘルメットも買ってもらいたいです♪
お母さん
自宅近くではなかなか広いスペースで練習できないので、上達が遅かったようですが、今日一日で乗れるようになりましたね!技術だけでなく、安全に止まることなども教えてもらえました。安全に走ることは、親の私からも繰り返し教えていきたいと思います。

サイクリングや自転車アトラクションも楽しい!
サイクルスポーツセンター

今回、初心者自転車教室に参加した『関西サイクルスポーツセンター』や、2020年10月に新たにオープンした『名取市サイクルスポーツセンター』では、自転車だけでなくアトラクション、食事処や宿泊施設もあります。サイクリストだけでなく家族や仲間と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか。

関西サイクルスポーツセンター

プールやキャンプ場、立体迷路、ポッポサイクルなど様々な施設を楽しめるレクレーション施設。
サイクリングコースでは、スポーツバイクや今注目のスポーツタイプの電動アシスト自転車(E-bike)もレンタルして楽しめます。

アップダウンもある林間を走る1周約3kmのサイクリングコース

宿泊・日帰りで楽しめるキャンプ場。食材の持ち込みも可能なBBQ場も設置

ペダルをこいで空中サイクリングを楽しめるスカイサイクルウォーカー

水の上もそのまま走ることができる水陸両用サイクル

名取市サイクルスポーツセンター

自分の自転車を部屋に持ち込んで宿泊できる「輪りんの宿」を中心に、「サイクリングロード」や「おもしろ自転車広場」などを設置。スケートボード場やフットサルコートも完備され、宿泊してさまざまなスポーツを楽しむことができます。

サイクリストフレンドリーな客室でのんびり

日帰り温泉施設も併設されゆったり

1周4kmのサイクリングロードが設置され、キッズバイクのレンタルもできます